一緒に考えましょう・・・

IT総合プロデューサーの小幡忠信です。日常目にして、耳にして感じた社会での出来事や話題・疑問について、ITだけの枠にこだわらず多岐に渡る分野において意見や感想など発信していきたいと思います。

2015年10月6日火曜日

不幸せだなと思った時


秋の花コスモス畑
今朝も6時ころから一時間ほどジョグした。
ひんやりとした風が肌を突き抜けるようだ。
すっかり秋だなと実感する。
いつもと変わらぬ朝の風景だが登場人物は替わっているのだろうな。
人汗かいてから出勤した。


そろそろ稲刈りが始まる。
人が「幸せ」を感じるメカニズムとは何だろう。
「幸福」の謎を解き明かせば、人類はより幸せになれるのだろうか。
究極の幸せは“争いのない社会”で平穏に過ごせることなのだろうが
世の中そう簡単にはいかない。

元々子供の喧嘩に親が口出しをし、それが家と家のいがみ合いに、果ては集落と集落の、そして宗教の問題に発展し、やがて武器による殺戮が起こる。
大国のいがみ合いにより引くに引けなくなりそれが戦争に発展するのだ。
そして今世界中で火種が暴発寸前なのだ。
根源が「幸せ」を求める結果だとしたらなんと愚かなのだろうと思うが、当事者は真剣なのが始末に悪い。

ジョギングの途中、ベンチで一休み

先進国中、幸福度が低いといわれる国のひとつ,
日本。
戦争もなく物質的に豊かな日本人が、なぜ十分な
幸福を感じられないのか?
幸福とはGDPそのものではないという事。
幸せとはお金の価値だけではないという事。
親切をすることで人と自分を結びつける。
幸福に不可欠なのは人をサポートすること。
心の支えは、家族、友人、地域、職場なのだ。


夏の名残の花

幸せのつくり方は“一日3つの感謝”をすること。
生んでくれた母親が今いればなんと幸せ。
想い出そう。“ありがとう”の気持ち。

各地で起こっている“いさかい”が鎮まってくれることを祈りながら。