今週火曜日は飲みすぎた。飲みすぎても良い酒は残らないのだが、悪酔いしたようだ。折角の快晴の早朝だが、体が動かずジョギング中止。そういう日もあるさ。
そういう日は朝出勤してもなんとなくリズムに乗れない。朝軽い運動をするのとしないのとこんなに違うものだ。後半は出張が続き朝走れなかったので今朝久しぶりに仕事前に1時間くらい走った。玉のような汗が流れた。
日本をここまで落とし込んでいるのはなんだろう。
円が高騰している。アメリカが債務超過になる危険性は暫く回避できたがそれでも円が買われている。欧州の財政債務問題もあり、それらが円高基調の続く原因とされている。2007年6月から現在まで約4年間続いている米ドル安・円高トレンドに変化はない。
甚大な被害を出した東日本大震災、収束のめどが立たない原発事故は明らかな円安材料なのに、なぜ円安に進まないのかと多くの人が疑問に思っていることだろう。
一体どうなってゆくのか。今の国内経済は3.11以来先行き不透明なまま推移している。震災の影響が重くのしかかる日本経済にあって円高はありえないと思うのだが、まさに泣きっ面に蜂だ。政府の介入があり一旦は80円台まで戻したかのように見えたがまた高騰している。爆弾を抱えたまま我国経済は何処に進むのだろうと不安になる。
政府日銀介入ももっと早くやるべきだったし、国内政治の混乱は収まらず国際社会からは冷ややかに見られ、日米・日韓・日朝等外交懸案は遅遅として進まない。見透かされた韓国からは国会議員の入国を拒否されている。尋常ではない。ないないづくしの“多重苦”なのだ。”何とかしてくれ~”という悲鳴が聞こえてくる。
もう一つ円高の背景に”中国の円買い”といわれている。
欧州の財政不安の強まり、米国の景気や財政への懸念などでリスク回避マネーが円に流入して円高を形成していることは確かに大きな背景だが円高の主な原因の一つに”中国の存在”があるというのだ。
本来ならば日本から資金が逃げ出してもおかしくなく円安方向に力が働いている状況にある。
ところが、そうした円売りをすべて吸収しているのが”中国の円買い”といわれている。米ドル一辺倒で外貨準備を続けてきた中国がリスクを避けるため日本円を買い続けているのだ。中国は日本株と日本国債も買っており、保有残高は着実に増えているという。”共産国中国”の介入は不気味な気がするが、その心配は私の勉強不足の為であればいいのだが・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿