「恵比寿さん」(えべっさん)は関西で毎年1月9~11日、「恵比寿神(えびすのかみ)」を祭る行事が神社で行われる。
9日が「宵戎(よいえびす)」、10日が「十日戎(とおかえびす)」、11日が「残り福(のこりふく)」と呼ばれ、今年は営業のメンバーと「堀川恵比寿」にお参りした。
特に有名なのは本家である兵庫県西宮市(神戸の近く)の「西宮戎(にしのみやえびす)」と、商売の町大阪の「今宮戎(いまみやえびす)」で、「堀川戎」はビジネス街にあり会社関係が多い。
大阪キタの繁華街にある”堀川戎” |
「えべっさん」とは「神様」のことを「神さん」と呼ぶ関西人独特の表現で、「えびす様」または「恵比寿神」と呼ばれている七福神の一人だ。
もともとは持ち物の釣り竿と鯛からも分かるように海の神様だが、農業や商業の神様としても信仰されるようになった。
七福神のひとり”えべっさん” |
恵比寿神様はあの福々しい顔に似合わず苦労人であり、3歳まで足が立たず、それを理由に船に乗せて捨てられ漂着先が西宮。
またあの福耳にもかかわらず耳が悪いとされている。
国家の保護を受けていない格の低い神とされているが、そこが逆に判官びいきの関西にうけている理由であり、また、関東ではうけなかった理由かもしれない。
ちなみに関東ではおなじ商売繁盛の祭りとしては酉の市があり、これは国家的英雄とされる日本武尊(ヤマトタケルノミコト)を祭っている。
「商売繁盛で笹持ってこい」 |
2 件のコメント:
神戸では柳原のえべっさんこと蛭子神社が有名?です・・・
JR兵庫駅南にあります~~~
オバタ社長が書かれていること(関西特有)初めて知りました!
なかなか勉強になります。このブログ
またお時間のあるときに
教えてください。
どうして笹なのか。。。。(宿題;;)
どうして”笹”なのか調べてみましたが、福笹の謂れは分かりません。誰か教えてください!!
コメントを投稿