出張の移動は新幹線を使うことが多いが、新幹線車両のテロップニュースをボーとしながら”見るでもない”状態で見ているが、直近のニュースが流されているので結構役に立っている。
新潟県佐渡の人工トキのひなが巣立ったというニュース。38年ぶりが凄い。
“どうだ!日本の飼育技術は捨てたものではない”と勇気づけられる。我々中小企業の寿命はよく“30年”と言われる。社長一代の寿命と同じだ。わかりやすい。
が自然科学とか物理の世界は一代で終わることなく長い間受け継がれていることが多い。
地震など何十年何百年の尺度ではないか。皆決して自分の代で完結するとは思っていないのだ。
38年ぶりに人工ふ化のひなが巣立ったという事実は、永きにわたって伝承された“人工飼育の技術”がまさに今開花したということなのだろう。永年先人の苦労が受け継がれここで花咲いている。このことが凄い。我々はややもすれば自らの一代で人生を区切ろうとするが、2代3代に亘って受け継がれる事のほうが多いのだ。
日本の技術力の凄さは産業界でも枚挙にいとまがないが自然界でもこれほどの力があるんだと思うにつけ日本の蓄積された技術は捨てたものではないとおもう。