一緒に考えましょう・・・

IT総合プロデューサーの小幡忠信です。日常目にして、耳にして感じた社会での出来事や話題・疑問について、ITだけの枠にこだわらず多岐に渡る分野において意見や感想など発信していきたいと思います。

2011年3月16日水曜日

問われる報道機関のあり方

ここ数日また寒さがぶり返している。今朝もジョギング、サボってしまった。というより何か気が重くて・・・。東北の被害地の方々にとって寒さも一段と身にしみることでしょう。頑張ってください。
東北の被災地に戻ってほしい”再び自然を”
この度の東北地方太平洋沖地震で被災を受けられた方には本当に大変だと改めてお見舞い申し上げます。
地震に続いて津波、追い討ちをかけて原発の爆発。地獄絵図はこれでもか、これでもかと続いているのを見て復興のための計画すら立てられないでいる。こんな緊急時に政府の、国民の、社会の、会社の、全ての叡智を集結してこの難局に突き進まなければと今更の思いを強くしている。
それにしても日本の報道のあり方に疑問を持つのは私だけだろうか。遺族の気持ちを逆なでするような興味本位の報道は武器を持たない私達の生活に土足で無理やり上がってきて、好き放題。
冷静に客観的にあるべき姿を報道すべきと思う。特に民放はバラエティ番組の延長線で涙を誘うような番組構成は愚の骨頂だ。メディアと市民生活が切っても切れない関係になってしまった社会で報道機関のとるべき姿が問われていることを自覚してほしい。
こういう局面に出くわしたときに、やっぱりNHKだなと思うことが多い。視聴料を払っている価値があるのである。
原発の事故の収束を祈る気持ちでいる私達は、その影で危険を惜しまずに復旧に生命をかけている職員がいることも是非心に刻んでほしいと思うのである。好き勝手を言っている報道機関の連中こそ、率先して原発の復旧現場で復旧にあたってほしいと思うのは私だけか。

0 件のコメント: