一緒に考えましょう・・・

IT総合プロデューサーの小幡忠信です。日常目にして、耳にして感じた社会での出来事や話題・疑問について、ITだけの枠にこだわらず多岐に渡る分野において意見や感想など発信していきたいと思います。

2013年7月31日水曜日

“時”は“はや足”

Ruby協のフォーラムには150名参加。盛況だった。

土日は“体力づくり”に明け暮れる日々だった。
日常、人と接触する機会の多い私にとって、
“一人で自分に向かい合う時間”が好きだ。
ジョギングの道すがら自然に接し、自然を感じ、
自然と会話することのできる“時間”が明日の私のエネルギーになっている。

近畿経産局の山口政策課長のご挨拶

そして今週も月曜日から東京。
既に週半ばが過ぎ一週間があっという間に通り過ぎてしまうのだ。

先週はRuby協議会http://ruby-b.com/ のフォーラムの準備などで一週間が過ぎた。
第2回Rubyフォーラム。
Rubyの教祖??わが“まつもとゆきひろ”氏の基調講演で始まったフォーラム。
150名の参加者が集まり大盛況のもと“mrubyの展望”に沸いた。

会場は満席で熱心に聴きいっていた。

mrubyとは”?
専門的な話はさておき、“まつもとゆきひろ”が
開発したコンピュータ言語“ruby”の“組み込み型”とでも表現させて戴く。
我々は日本のIT産業が海外企業に押されまくっている現状を強く懸念しているのだ。
そんな中にあって“一筋の光”。
それが日本発スクリプト言語“Ruby”である。
これからも我々の誇り“Ruby”の普及活動を
続け、IT業界の盛り上がりに期待したいと改めて思う。

 
家の前の樹で鳴くクマゼミ。今が盛り。

現在新幹線の車中。
昨日も良いことがあった。
明日もそんな日であってほしい。
自ら“好奇心、向学心、向上心“をもってすれば
叶うことがあるだろう。
そう言い聞かせて“早足の時”に追いつくのだ。

今週末はいよいよ大阪事業所の引っ越しだ。
また一つ節目を迎える。
この節目を”飛躍”の一つとしたい。








0 件のコメント: