一緒に考えましょう・・・

IT総合プロデューサーの小幡忠信です。日常目にして、耳にして感じた社会での出来事や話題・疑問について、ITだけの枠にこだわらず多岐に渡る分野において意見や感想など発信していきたいと思います。

2015年1月25日日曜日

自由・平等・友愛


先週の出張で新幹線から。自慢のショット。

イスラム国による日本人拉致事件が起こり、尊い命が奪われた。
今地球上で何が起こっても不思議ではないのだ。
戦後70年、平和主義をうたっている日本が狙われたのは何故なのだろう。
胸に手を合わせて考えてみたい。

”フランス国旗”それぞれの国旗には国の想いが刻まれている。

数週間前にはパリでの惨事だ。
フランスのイスラム教徒過激派が新聞社を襲った。 
モハメッドを侮辱したというのだ。死者は17名に及んだ。 
各国の政治リーダーたちは互いに腕を組み、
100万人を超えるフランス市民と共にパリの街を
行進した。テロの犠牲者を悼み、テロに脅えない姿勢を世界に発信するためだ。
これほどの人数がパリの街を歩いたのは1944年、ナチスから解放されて以来のことだという。
フランス国の旗印である自由・平等・友愛の威信にかけて、大統領は強調している。
“今回のテロとの戦いは決して宗教との戦いではない”と。



フランスの国旗青は自由、白は平和、赤は友愛を表わし、ブルボン王朝時代、パリと王家との和解の象徴であるという。
「自由」とは、他人に害を加えない範囲で“行う権利”で、「己の欲せざる所は人に施すなかれ」を
原則とする。
「平和」とは、全ての人間は生まれながらにして平等である。また権力のどのような世襲も許されない。
「友愛」は、己の欲せざる所は人に施すなかれ。
常に、自分がされたいと思う善事を他者に施すように。
つまり自由と平等は権利として、友愛は他者に対して負う義務である。
フランスの永い歴史が創りだした文化なのだろう。
全ての人類がこの想いで生きてゆけば何と平和な国が生まれるはずなのだが・・。

そう思いながら今夜“ドバイ”へ出張に出かける。










0 件のコメント: