| 明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしく。 | 
元旦から一週間たった。
慌ただしかった今週を振り返ってみると毎年の反省が生きていないことがあった。今年もまた年賀状をお正月に書いたのだ。年の暮れに差し出しておけば良いものを年末の忙しさにかまけてしまうのだ。
一時虚礼廃止が言われ年賀状を出す習慣がなくなるのではと思われた。またインターネットが急速に浸透しMailでの発信が取って代わるのではと思う時もあった。
だがやはり年賀状の習慣は続いている。
確かに日頃ご無沙汰している友人たちから改めて消息を知るのも良いものだ。久しぶりに会おうという約束ができた。今年こそ早めに差し出すように準備しておこう。
| 緑地公園では多くのジョガーが走っている。 | 
3日は初ジョギングだ。寒空の中2時間ほど走り戻ってから風呂にザブンと浸かる快感は最高だった。
今年もジョギング続けよう。
| 4日は恒例の伏見稲荷神社へ参拝。生憎小雪がパラツキ登山は断念! | 
| 所狭しと並ぶ”お面”子供にせびられ買う親。なんと”1000円” | 
 4日には例年幹部社員と伏見稲荷に参拝しご祈祷いただくのが恒例になっている。もう20数年続けているので止めるわけにもいかない。
何よりも参拝の後の新年会が楽しみだ。今年も伏見稲荷の近くの居酒屋で楽しいひと時を過ごした。
今年も一年頑張ろう!
| ”やかん”で注ぐビールが面白い!!”乾杯” | 
5日は初出勤だ。
朝一番いつもの朝礼が新年あいさつとなる。
幹部社員の抱負も聞いていよいよ仕事始めとなる。
営業皆それぞれお客様に挨拶回りに出かけ、我々も銀行に年始回りが例年だ。
今年一年の景気を占うには銀行の情報も大切なのだ。
| ジョギング中、川向うに長いもの。竜の造形の様だ。”頑張れ東北”の垂れ幕。 | 
 
0 件のコメント:
コメントを投稿